SSブログ

髪の陰影 [塗り絵その3] [小技]

 第三回は髪の彩色実況。
 今回は銀髪というオーダーなので、まず、地の色を前回の袖の色変更と同じ手順で灰色にしておきます。

下ごしらえ

 まずは髪レイヤーの上に影レイヤーを作成、下塗りレイヤーと関連付けします。
 あごの向こう、耳の後ろなど、影になっていそうなところをエアブラシでぼわっと塗ります。

Kouza_H02.jpg

 今回は影の色にやや紫を入れ、エアブラシを10~20%程度の強さに設定して、重ね塗りでグラデーションの気分を出していきます。
 そしてもうひとつレイヤーを作り、頭頂部や、この画像で言うと左端のお下げがゆるくターンしてる部分を同じように白くぼわっと。

 納得がいったら細かい陰影付けに移ります。


立体にする

Kouza_H03.jpg

 ※説明のためいったんこれまでのレイヤーは非表示にしています。実際に塗るときはお好みで。

 鉛筆など、堅い感触のブラシに切り替え。はっきり目立つ色で、毛の筋を描いていきます。
 ここではお下げを表示していますが、前髪や肩の辺りに散っている髪を塗る場合は、光とは逆側の輪郭をなぞるようにつけるとイイ感じになります。

 更にもう一枚レイヤーを作り、違う色を選択します。

Kouza_H04.jpg

 今度は光が当たっているように塗っていきます。
 光の当たる場所はそっち側の輪郭でもいいのですが、前回の『円柱』を思い出し、手前に出っ張っているようなところに乗せていくともっと雰囲気が出ます。


調整


 Kouza_H05.jpg

 再び色調補整。緑→地より暗いグレー、ピンク→白っぽい色に変更しました。

Kouza_Hair.jpg

 グラデーションと念じながら塗った最初のレイヤー二枚を表示すると、こうなります。
 立体的に見えるような気分を醸しだしていると思えるような気がしますが、どうでしょうか?

 ちなみに今回のレイヤー調整はこんな感じ。

Kouza_H06.jpg

 明るい部分は『スクリーン』『オーバーレイ』『ソフトライト』『ハードライト』『発光』そして『覆い焼き』、暗い部分は『乗算』『焼き込み』あたりを試してみてください。
 レイヤーの並べる順番を変えても、ぐっとカッコよくなったりします。(鉛筆影レイヤーとハイライトレイヤーを逆にするとか)


 次回、顔と目の塗り方で最終回です。


拍手する
タグ:お絵描き
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
パンヤの絵文字を使用しております。
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License
©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。